四季は画集とか、、イラスト関係の本をちょくちょく買って集めてるんだよね。 で、本にはカバーフィルムをかけてる。 |
ブックカバーと違って、表紙とかを隠さなくて良いし。綺麗なまま保存できるんだよね。 |
因みに、カバーフィルム貼りは"大先生"から免許皆伝のお墨付きを頂き、 作業もかなり手伝わされましt |
30cm差しを使って。フィルムと本の間に空気が残らないよう、留まって形が残らないよう。 豪快かつ繊細にカバーをかけます。 |
角もはさみで切り込みいれたり、切り落としたりと。本の弱い部分もきっちり保護します。 |
本に付いてくる帯は、普段そのままにしておくんだけど、この時に捨てるか残すか 究極の選択! |
帯を普通に戻す方法と、帯の欲しい部分だけ切り取り、本に閉じてしまう方法があります。 |
閉じる場合は、作業が若干難しくなりますが、ここは残しておきたい! って言う物もありますからね。 |
しかし、まだ10冊以上未処理の本があると言う現実・・・。 |
買って来ても直ぐやろうとか、そう言う気は起こらないわけで中々溜まってしまう・・・ 休みの時にやっておかないとな~ |